「日高晤郎に捧ぐ」
札幌から秋田に入って
昨日は大仙市で唄いました。
札幌から新千歳空港に向かう時
社長が 電車の写真を撮りまくっていたので
鉄ちゃんというのは こうしてどこでも楽しいのだな・・・、
と ”どこでも楽しめる精神” に感動すら覚えました。
い~なァ。
お仕事しながら 趣味も楽しめて。
大仙市の会場は 見たことないくらいの
人!
人!
人!
あれだけお客さまが入って下さると
嬉しいですし やる気が出まくります(笑)
有り難い~~!
応援団の皆さんも熱い応援ありがとうございました!
毎回駆けつけて下さる お心に感謝!感謝!です。
無事に終わって 帰りの新幹線で携帯をみたら
走裕介くんから ラインが入っていました。
「晤郎ショー聴いてましたよ、
コマネチやらなかったのですね」 って。
あの人は私をなんだと思っているのでしょう。
着物を着ている私にコマネチをやらせるのは
晤郎さんと 走くんだけです。
「番組中でも走くんの文句言ったよ。
そうしたら走くんのファンの方が
走くんを いじってくれてありがとう!って
言ってきたんだよ~。ビックリした~」と
報告しました。
晤郎ショーは ちょっとした毒舌も
皆さんが笑って 面白がって下さる。
それは日高晤郎さんが作って下さった法則みたいなもので
ほかのところでは言えないような会話がバンバンできる
危険な場所です(笑)
晤郎さんが繋いで下さったご縁で
北海道の金滴酒造さんから素晴らしいお酒を頂きました。
「片時雨」の名前付きお酒。
日高晤郎に捧ぐ・・・。
泣けます・・・。