岩本公水ブログ 岩本公水チャンネル 発酵文化大使の台所 岩本公水陶芸ギャラリー

Date: 3月 15日, 2023年

「横須賀」

横須賀のステージが
無事に終了しました。

踊りを添えていただき、
お客様からの 沢山の拍手もいただき
幸せな時間でした。

丘なる実さんとも
何度もご一緒させていただき

なる実ちゃんのところの社長さんの
応援にも感謝、感謝。

↑私、なんでピンクのショールを持っているか。

それは 着物を脱ぎ始めたら
「写真撮ってほしい」と言われて
ほどきかけた帯を隠している、
という状況。笑

イヤ〜ン。笑

良かったわ、まだ全部脱がなくって。
あぶね、あぶね。

 

↑ そして 応援団の皆様!

こうして あっちへこっちへ
お越し下さること、
本当に大変なことです。

有り難くて有り難くて。

感謝、感謝。

これからもしっかり頑張らねば!
と 気持ちが引き締まる想いです。

今日は3月15日、
サイコー の日だそう。

ゴロ合わせ、ってやつね。笑

サイコーの歌をうたえるように
また頑張ります!

大黒のパーキングエリアで
オロナミンC飲んで帰ります!

Date: 3月 13日, 2023年

「嬉しい」

昔からお世話になっている方が
お元気でいて下さると
本当に本当に嬉しいです。

私が歌手を夢見て東京に出てきて
有線放送に務めてOLをしていたころ
力になって下さった皆さんと
お食事をしました。

真ん中が鈴木顧問。
私が歌手になることに
とても力になって下さいました。
ひばりさんともお仕事をされていた
業界の ふる〜い方。笑

今も私を「くみこ」と呼ぶ。笑

今は「くみ」なんですけど〜。笑

歌手をやめる時も
戻った時も愛情いっぱいで
支えて下さった。
今 86歳だと聞いて
お若くてビックリ。
再会が嬉しくて 感激のハグをしたら
呆れていました。笑

向かって右は小林さん。
左は吉野さん。
どちらも有線放送時代の上司。

こうして繋がっていられること、
本当に幸せなこと。

みんな元気で逢えること、
最高の幸せです。

Date: 3月 13日, 2023年

「ハンカチ」

朝から沢山のアイロンがけ。

その中のハンカチ。

「I」と「K」だ〜。

ハンカチは全て
ファンの方が下さったものばかり。

こういう一つ、一つを見ると
愛を感じます。

そこに愛は あるんか〜、
なんて、コマーシャルがありますが
愛がいっぱいの中で生きていることを
実感します。

これでマイクを握りしめていますから
エネルギーいっぱいです❤️

キレイになって嬉しい。

また 力を貸してね。

 

Date: 3月 12日, 2023年

「感謝」

一日動きまくりで
最後に打ちっぱなし。

今日の健康に感謝。

さ!
WBC見よ〜。

Date: 3月 12日, 2023年

「いわもとく味噌」

昨日の味噌作りは
ここ数年続けている

「いわもとく味噌」です。笑

また美味しいお味噌になるよう、
愛情を込めて作ってきました。

秘伝豆、というすっごく美味しい大豆を
使っているので 贅沢なお味噌です。

↓ こちらは2021年に作った
いわもとく味噌。

カビもなく、キレイ!キレイ!
とても美味しく出来ていました。

今年は ファンクラブの集いや
イベントが出来そうなので
どんどんプレゼントして
皆さんに食べていただきたいと思います。

よく 「販売して〜」と
お声かけいただきますが
そこまでの量はありません。笑

発酵の勉強をしているので
学びのつもりで作っています。

田植えの頃に
お味噌汁の会 しようかな。笑

Date: 3月 11日, 2023年

「感謝」

今日は福島でお味噌作りをしました。

3月11日という特別な日に
こうして穏やかに 好きなことが出来る。

感謝せずにはいられません。

お味噌作りを教えて下さる方のところの
わんちゃん、トラ吉に遊んでもらって
一日の締めくくりです。

さ!
ラジオで野球を聴きながら
帰ります。

3月11日に 投げる佐々木朗希。
たまたま 今日という日に
順番がまわってきたらしいですが
きっと天国のお父さんが仕組んだのかな。

始まる前から泣けます。

感謝して 楽しみます!

Date: 3月 10日, 2023年

「きゅりあん」

品川きゅりあんで唄いました。

今日は朝から
東日本大震災から12年、という
話題をテレビで沢山見たので
唄う気持ちも いつもよりキリッとするような
重みがあるような、
感謝せずにはいられないような、
特別な感覚がありました。

明日が その3月11日。
改めて 今の幸せに
感謝して過ごそうと思います。

お越し下さったお客様、ファンの皆様に
本当に感謝!感謝!です。

どうか 穏やかな
3月11日になりますように。

 

Date: 3月 10日, 2023年

「ガンバロ」

朝、くしゃみと鼻詰まりで
目が覚めました。

恐るべし花粉。

今日は品川で唄います。
唄いながらくしゃみでたらどーしよ。笑

笑えない。

昨日の大谷の活躍に感動したので
頑張ろうと思います。

しかし ヒーローは
必ずチャンスの時に順番が回ってくる。
すごいなぁ。

今 投げてたかと思うと
もう打席に立ってる。
すごいなぁ。

昨日、街を歩いていたら
大好きなミモザの木がありました。

ガンバロ。

Date: 3月 8日, 2023年

「帯留め」

昨日はミュージックシャワーの
収録でした。

「浮草の舟」を唄えること、
本当に嬉しいです。

まどかさんにもお逢いできて

しゃべりまくりました。笑

陶芸で帯留め作りをした時の
作品を 良く使って下さっていて
身につける度に
「今日はこれ使っていますよ〜」と
写メして下さる、優しい先輩です。
私も嬉しい。

今日はピンクのかわいいのを
付けて下さっています(^ν^)

帯留め作りのYouTube、
まだご覧になっていない方は
ぜひご覧下さい❤️

公水ちゃん先生の陶芸教室

クリック↑

この日、私はとびっきり小さいのを
付けました。

小さいのもおしゃれでかわいい、
と自画自賛して使っています。

私は 毎回、どれにしようかな、って
その時の気分で選べるように
小箱にガサっ!っと持って歩いていますが
まどかさんは 一つ一つ、
お手製の小分け袋に入れて
大切に箱に入れて持ち歩いて下さっています。

帯留めが喜んでいる感じ。

嬉しい。

Date: 3月 5日, 2023年

「美しい」

野球がさっぱりわからない私でも
大谷翔平、ダルビッシュ、
村上、佐々木朗希、ヌートバー、
などなどすごい面々が日本で戦う姿が
見られる、って なんだかワクワクします。

どんな時代もヒーローがいますが
この時代のヒーローを
しっかり心に収めたいと思います。

特に 大谷、佐々木は
岩手出身!
東北の方ですから
私は隣の秋田県出身というだけで
もう隣のおばちゃん的な親近感❤️

大谷選手も
「んだな〜」とか
方言使ってたのかなぁ?

聞きたい〜。笑

佐々木朗希選手は津波で父や祖父母を
亡くしていますから そう思うと
この時期にプレイすることは
特別な想いがあるだろうな、と
考えただけで胸が苦しくなります。

勝手にお借りしました↑
こちらの佐々木朗希選手の写真。

美しい〜。
こんなに足上がるんだ〜。
すごいなぁ。

一生懸命頑張る人の姿は
本当に美しい。

私もガンバロ。

今夜19時30分から
新BS日本のうた、オンエアーです。

ぜひご覧ください。

「浮草の舟」唄います。