「幸せの値段」
昨日、小川町でお野菜を沢山買ってきました。
梅、ラッキョ、エシャレット、玉ねぎ、赤玉ねぎ、ピーマン、ショウガ・・・などなど。
満足、満足・・・。
伝統工芸会館で 長時間話した人生の先輩方に
色んなお料理を教わったので
こりゃ~~やらねば!!!と
意気込んで買って参りました。
で・・・、まずは赤玉ねぎ(レッドオニオンって言ったほうが良い?)
をスライスして、会場にお越しの高橋さんから戴いたラディッシュ
をでっかいタッパに入れて 寿司酢とオリーブオイルとお酢を入れて
まぜまぜ・・・。
それだけでとてもソフトなピクルスになります。
これも立派な発酵食品!
は~い、美味しくいただきました!!!
しっぽピョロリ~ン!
かっこいい~~~(^u^)
そしてお誕生日のお祝いにファンの方が
わざわざ作ってきて下さったお赤飯。
「帰ったら食べな~」 って、渡して下さいました。
朝から作って下さったそうです。
気持ちだけで 涙がでちゃう・・・。
さっき、梅酒も漬けました。
小川町の梅で漬ける梅酒は初めて・・・。
美味しく出来ますように・・・。
・・・バンザ~イ!イエ~イ!!!
みたいに見えたから買った生姜・・・。
食べちゃうのが可愛そうなくらい カッコイイです!!
嬉しいな・・・。
カッコイイ生姜、90円なり~~~~!
幸せは90円で買えることもあります・・・。