「道の駅・端縫いの郷オープン」
ふるさと 秋田県羽後町に 道の駅がオープンしました。
イエ~イ!! 駐車場ひろ~~~~~~っ!ふるさとにこういう場所が出来るって本当に嬉しい。建物は西馬音内(にしもない)盆踊りの端縫いの衣装にちなんだデザイン。
黒い部分は帯かな?凝ってます(*^_^*)
いや~~、とにかく暑かった(*_*;そしてすごい人!人!人!
オープニングはこうじゃなくっちゃね・・・。
入口では 端縫いの衣装で踊り手の皆さんもお手伝い。私も 汗だくすぎてお化粧ズタボロでしたが
お客様の応援に乗せられて 時間を超えて唄ってしまいました(*^_^*)これからが 勝負だと思いますが それはこういう施設に限らずどんなことだって 誰だって一緒ですからみんなで力を合わせて 大事に長く続きますように・・・。
西馬音内はお蕎麦が有名なところなので道の駅では 弥助そばさんご指導の美味しいお蕎麦が食べられます。
この日は弥助さんが てんぷらを揚げて下さっていました。お蕎麦は 限りなく丁寧な味。仕事の心意気、プライドが伝わってきます。透き通るような麺は 夏の暑さもス~っと消えていきます。
てんぷらは 毎日食べたいくらい軽くてサックサク!美味しい!!ジェラートも安すぎなのが心配ですが
消費者としては 助かるわ~(*^_^*)サンキュー。うンめ~~~~(*^_^*)
今度行けるのはいつかな・・・。まだ行かれていない皆様、是非 道の駅「端縫いの郷」にお越しくださいね!
今晩、冷やしていただこう・・・(*^_^*)ウヒヒ~。