岩本公水ブログ 岩本公水チャンネル 発酵文化大使の台所 岩本公水陶芸ギャラリー

Date: 8月 1日, 2013年

「甘酒」

私の田舎では 昔は 畑や田んぼで作業する時に
お水のかわりに 冷たい甘酒を持って行っていました。

もちろんアルコールは ナシです(笑)。

水筒にいっぱいの氷と甘酒が入っていることを知っていた私は
大人の目を盗んで ゴクゴク飲んではパワーアップしてお手伝いしていました。

お手伝い・・・というより 遊んでいただけですが(*^_^*)

今日もよ~く冷やして 朝から頂きました(^○^)

ほんのり甘くて美味しい!

塩麹がブームになって以来、
甘酒もとてもよく目にするようになりました。

ビタミン、食物繊維、アミノ酸、ブドウ糖・・・など、
甘酒には沢山の栄養があるので 「飲む点滴」 と言われるほど。

発酵食品で キレイになりましょ。

Date: 6月 17日, 2013年

「三五八、再び!」

先日、三芳のサービスエリアで大根を買いました。

1本100円。

野菜が安くなりましたね・・・。

そこで ”三五八” で大根を漬けてみました(^○^)

三五八を 少し水で薄めて野菜になじみやすくして漬けると
味のしみ込みが良いみたい。

お漬物というよりは、サラダ感覚で食べてます。

朝からポリポリ・・・。

夜は タコでも買ってきて茹でて、この大根と
オリーブオイルとレモン汁と大葉で合えてみよう。

美味しいかも。

Date: 6月 8日, 2013年

「三五八」

秋田に帰ると買ってくるもの・・・。

いぶりがっこ。

金萬(秋田銘菓の白あんまんじゅう)。

わら納豆(檜山納豆)。

とんぶり。

アベックトースト(知る人ぞ知る!)。

などなど・・・、時間が許すならば
知人へのお土産も含めてかなり大量に買って帰って来ます。

故郷でお金を使うのは大事なことデス・・・。

いろんな面で力になれたら嬉しい・・・、
微々たるものだと知りながらも(笑)・・・。

そんな中で最近のヒットは チーズがっこ です。

今までは買ってきたいぶりがっこに
スライスチーズをのせて食べていた”チーズがっこ”。

発酵&発酵 で、メチャメチャ美味しい!!

ワインに合う!

最近は いぶりがっことチーズが合体したのが売っています!

それがこの写真。

いぶりがっこのスライスの上にチーズ。
見えますか~?

紫のサラダみたいのは レッドオニオンの酢漬け。
これも発酵食品。(詳しくは数日前のブログをご覧ください)。

手前のラッキョみたいなものは エシャレットです。

それもただのエシャレットではない!!

三五八漬けのエシャレット!

「三五八(さんごはち)」 って言っても秋田県以外の方はわからないでしょ?

「三五八」 とは 塩・麹・米 を 3:5:8 の割合で混ぜた漬け物の素デス!

これがあれば きゅうりとか ナスにパッパとかけるだけで
数時間で美味しいお漬物が完成します!

魔法の調味料・・・って感じです!

秋田ではスーパーで普通に売っています。

ぜひ 秋田県横手市の「三五八」。
http://www.ft-town.jp/shop/item_vew.htm#miso 

お試しください!

Date: 5月 18日, 2013年

「お漬物」

きゅうりが安かった!

10本で 298円!!

安いですよね~?

都内でこの値段で売っていたら
”買わなきゃ!” という気になります(笑)。

でもなかなか サラダだけでは食べきれませんから

そういう時は お漬物 に限ります。

お漬物は発酵食品の代表みたいなもの!

私は秋田県人ですから やっぱり ”お漬物” が好き。

秋田は ”いぶりがっこ(大根のお漬物)” を始め、
白菜やニンジンやカブやキャベツ・・・、
な~んでもお漬物にします。

保存食でもあり・・・・、おかずでもあり、 交流のアイテムとして
絶対必要なモノなのです!

近所のおばあちゃんたちが ”漬物話し&茶飲み話し”
で半日は盛り上がります。

どんな工夫をしたとか、ここがポイントだとか、
秘密にする人は絶対秘密のままだし、
親切にぜ~んぶ教えちゃう人も居るし、
”お漬物” 一つで いろ~~~~んな人間模様があるのです・・・(笑)。

では 私の ”お漬物” もご覧下さい。

きゅうりを 手でバンバン叩いてくずし、
程よくボロボロ、ゴロゴロになったら
お醤油、塩麹、ゴマ油、お酢、を入れて冷蔵庫で2~3日。

ちょっと薄めに味付けをしておいて、
薄ければ食べる前に 自家製の塩麹をさっとかける。

お酒がすすみます(^○^)

Date: 4月 15日, 2013年

「しろだし」

久しぶりに作った 「ほうれんそうのゴマあえ」。 ・・・正確に言うと 「ほうれんそうのエゴマあえ」。  以前栃木県に行った時に買ったエゴマの粉末。昔は母が つきたてのお餅にまぶしてお料理してくれたことを思いだして 使い方もわからないまま ”使ってみよう!” と購入してみました。  味付けは エゴマ粉末、お砂糖、お醤油、みりん。でも今回使ったお醤油は 特別なお醤油!秋田の安藤醸造さんの「しろだし」。 これがあるといろいろ調味料を考えなくてもグッ!!!!と美味しくなります。  これは 岩魚のしょっつるを加えた特別なお醤油。だからコクがあって、お料理上手みたいな一品が完成します。お醤油やお味噌は発酵食品の代表のようなものですから生活の中で簡単に使う事が出来ると すごく嬉しい・・・。  安藤醸造 秋田の逸品を皆さんにも是非!       

Date: 4月 1日, 2013年

鶏肉料理

塩麹を作り始めてかれこれ一年は経つのではないでしょうか・・・。
 
お肉やお魚にまぶし焼くのはもちろんですが
野菜炒めや煮物にもお塩代わりに使ったり
お豆腐にかけてお醤油代わりにしたり、
オリーブオイルと混ぜてドレッシングにしたり、
日々工夫しながら楽しんで発酵生活しています(笑)。
 
今回は鶏肉料理。
 
鶏肉を沢山買いすぎてお料理しきれなかったので
ジップロックに入れて塩麹をまぶして2~3日冷蔵庫へ・・・。

だから地方へお泊りの仕事があっても
心配する事無く、お肉を冷蔵庫で寝かせておき、
帰ってきたらジューって焼きます。

柔らかくて美味しかったぁ~(^-^)

Date: 3月 6日, 2013年

ある日の食事。

可能な限り自炊しています。
特別なことはほとんどしていませんがお味噌とお醤油と納豆は秋田から取り寄せています。
あ!、お米は実家から届く”秋田こまち”。
改めて考えると ちゃ~んと秋田素材で完成した食事です(笑)。
お味噌汁を飲むと体の底から力が湧いてくるような気がします。
きっと発酵の力! 綺麗になるためにお味噌汁は欠かせません。