岩本公水ブログ 岩本公水チャンネル 発酵文化大使の台所 岩本公水陶芸ギャラリー

Date: 9月 27日, 2018年

「フルーツ酢」

果物が豊富な季節になると
フルーツ酢を作りたくなります。

今回は ブドウ、梨、リンゴ、スダチ、
カボス、ミカンを入れて作りました。

このまま一ヶ月くらい寝かせて
様子をみたいと思います。

自分で買った果物や
戴いた果物、いろんな ”愛情”の入った
フルーツ酢なので 出来上がるのが楽しみです!

Date: 2月 28日, 2018年

「今の時期だからこそ」

きりたんぽの美味しい季節です。
ここ数年、注文しているお店が秋田の「松竹」さん。五城目という地域にある 老舗です。

じゃ~ん! こんなふうにセットで届きます。これで6~7人前。かなり多いので食べきれないくらい。
便利だし、 美味しいし、温まるし、ゴボウやセリ、ネギ、舞茸まで 全部フレッシュです!
秋田は美味しいものが多いですから新米で作ったきりたんぽや、セリが美味しいこの時期にぜひ皆さんにも食べて頂きたいな~と思います。
秋田の発酵食品をおすすめするとすればいぶりがっこやハタハタの飯寿司も美味しい。

↑母が作ったいぶりがっこ。しいて言えば 二本じゃなく一本ずつ真空パックしてほしい(笑)
そしてハタハタの飯寿司(いずし)↓

大好物です。
美味しいのを ほんの少し・・・。それが いいんです。

Date: 10月 11日, 2017年

「寒麹」

久しぶりにフルーツ酢を作りました。

梨、すだち、ミカン、ぶどう、を入れて作りました。
戴いた果物や、買った果物、沢山の想いの入ったフルーツ酢になりました。

あとはこのまま一ヶ月半くらい置くと酸っぱさが取れて美味しいフルーツ酢になる・・・、はず。
そして 先日、高島屋さんの発酵イベントで買った「寒麹」で

きゅうりを漬けました。・・・・美味しい。

本当に美味しい・・・。自分が 料理上手になったと勘違いするくらい美味しい。
大事に使おう・・・。
発酵食品で 綺麗になれますように・・・。

Date: 10月 8日, 2017年

「日本橋・高島屋・発酵イベント開催中」

発酵文化大使になって数年。
「発酵」と聞くとお耳がダンボになります(#^.^#)
今回は 10月4日~10日まで開催、東京日本橋の高島屋で開催されている「発酵は美味しい」 に伺いました。
毎日いろんな方のトークショーやイベントも行われているようで昨日は荻野目望先生が鰹節について語っていらっしゃいました。ほほほ~、この方が にんべんの荻野目先生ですね。


母の故郷、鹿児島では鰹節を削るから私、子供の頃からやってたよ~!!(*^_^*)なんて思いながら聴いてました(笑)


今話題の 味噌まる発見!↑コレ、ウチでも時々作っています!お湯を注ぐだけでお味噌汁になるやつ。こんなステキになると さすが高島屋!!。味噌ガールが ご指導下さるそうです。(本日8日、17時からあるようです)
このような催し物は一階の入ってすぐの正面スペースでやっています。
集中しすぎてお腹がすいたので発酵のお菓子をつまんで(笑)ウマっ!!満を持してお買い物へ!


B1で 行われている発酵食品の販売コーナーへ!
おおお~~!横手の所で


佐々木さん発見!!美人だからすぐ見つけられた(#^.^#)いろいろと 商品の説明を聞いて私が買ったのは


ピクルス加工したいぶりがっことチーズの コレ ↑味見したら 今までの いぶりがっこ&チーズより酸味があってスゴク美味しかった!3個買った~~。


そして 甘酒。 人気で 最後の一個でした。ギリギリセーフだ~。また今日入荷するそうです。たのむど~。
そして寒麹。


これに キュウリとかカブとか大根とか漬けるだけで 感動するほど美味しいお漬物完成しますの。
そしてこちらは初めて買った 梅味の味噌。↓


なんと 私の大好きなお酒「まんさくの花」の日の丸醸造さんという会社の梅酒で使われていた梅を お味噌に混ぜ込んだものだそう。せっかくの美味しい梅ですから こういう使い方は素晴らしいですね!野菜スティックなんかにつけたり、炒め物の時味付けで使ったら美味しいと思う。「梅」って手書きなのが なんか心に響く~(笑)
そしてすぐお隣で 販売されていました長野県コーナーでトマトジャムを発見。

これは パンだけじゃなくヨーグルトにも合う!最近、毎日トマトジュースを飲んでいるのでリコピンの力を信じて購入! 植物性乳酸菌!
そして 同じ場所で販売していたお酒も全部試飲して コレ! ↓


美味しかった!!!はっこう じゃなく ほっこう かい(#^.^#)
キリっとしてスッとして 私好みでした。
本当はもっと買いたかったけど指がちぎれそうなほど重かったので後ろ髪ひかれながら 会場をあとにしました。
残り数日です。皆様、お時間ありましたらぜひ、日本橋高島屋へ お越しください。そして ど~~~~か 我がふるさと秋田のブースへ!地下一階に 横手のスペースがありますのでいっぱい試食して 納得したらお買い求め下さいね!なんずがお願いするんす~(どうかお願いします)。
へばな~(またね)。
んめ~よ(*^_^*)




Date: 9月 16日, 2017年

「ネバネバネバ丼」

毎日納豆を食べます。
疲れた日は ネバネバ丼にすれば元気が出るような気がしてよく作りますが今日は具が多すぎて食べきるのに苦労しました(笑)粘りがしつこすぎる~(笑)ネバネバネバ丼。
下のご飯が見えないし・・・。
ウプ~。


しらす、ギバサ、モロヘイヤ、納豆、めかぶ、ゴマ。秋田の「おはよう納豆」がなかなか売っていないので最近は あれこれいろんなメーカーの納豆を食べて研究中。
毎日少しでも、発酵食品は大事です。

Date: 6月 29日, 2017年

「フルーツ酢」

夏になると 「フルーツ酢」つくろうかな・・・、と思います。
発酵が早くて 寒い時期より完成するのが早いから。
今は りんごもあるし、みかんもあるし、ぶどうも、さくらんぼも。
酢を作るには 贅沢なほど果物をそろえられます。ぜひ 挑戦してみて下さいね。
ステージで 作り方はよくお話させて頂いていますが最近は 「作ったあとはどうすればいいの?」と聞かれます。
皆さん、作って下さっているのですね。嬉しい・・・。
私も自己流ではありますが 何回も何回も作っているので私なりのコツをお教えしたいと思います。
①まず 好きな果物をよ~く洗う。基本時に皮はむかなくていいです。だからこそ よ~く洗って下さいね。 (キウイみたいに皮が気になるものは むきましょう)
②ザクザク切る。
③瓶に入れる。
④果物のあたまが隠れるくらい 酢を入れる。(安い穀物酢で充分です)
1か月~1か月半、常温でそのまま置く。
完成!です。この後のことですが 果物が気になる方は取り出して捨ててもいいと思います。濁ってくることがあるので。
ただ、梅酒を作ってもわかるのですが梅を入れっぱなしにする人、取り出す人、考えが様々ですし、そのへんは作った量や時期も関係してきますから様子を見ながら研究して下さい。
私は 2か月くらいしたら果物は取り出します。見るからに ”お役目ごめん” 風に りんごやみかんはぐったりしてますし(笑)、何より 果物が入っていると使いにくいから。
小分けにして瓶に移すと使いやすくてあっという間になくなっちゃいます。

ドレッシングとして使ったり、揚げ物にかけたり、すし飯に使ったり、サイダーと割って飲んだり、普通のお酢より 優しく食べたり飲んだり出来ます。
これで使い切っちゃうから そろそろまた作ろうかな・・・。

Date: 1月 28日, 2017年

「まぜまぜ」

お漬物、納豆、チーズ、お酒、お味噌汁・・・。
発酵食品を摂らない日はありません。
特に 納豆ねェ・・・。
これは一日一回は食べないと禁断症状みたいに”食べたい!食べたい!” ってなります(*^_^*)
連泊したホテルの朝食に納豆がなかったら楽屋で食べたりするくらい納豆好き。
極小粒が一番好きで あとは普通の粒や ひきわり。
あれこれ タレが凝ったやつは好きじゃない。好きなお醤油があれば タレいらないんだけど。今日も 朝がバタバタだったから夜に食べることにしました。
キムチや野沢菜漬け、ジャコと混ぜて。


・・・・・・・・・酒飲みか(笑)。



Date: 5月 25日, 2016年

「唐さんのフルーツ酢完成」

最近、フルーツ酢の消費が激しくてまた早く作らないと 夏の分が無くなりそうです(*^_^*)
最近のお気に入りは 新玉ねぎをざく切りしてレンジでチンしてそれにフルーツ酢とお醤油とゴマ油をかけて簡単温野菜を食べること。
その美味しさ、甘さはなんとも言えません。
先日、大阪の唐渡さんが ご自身の完成したフルーツ酢の写真を送って下さいました。


い~~~~感じ!美しい!
私はずーっと瓶に入れっぱなしですけどペットボトルにこうして移しておくと 使いやすいですね。
事務所にも フルーツ酢の写真を送って下さる方がいらっしゃいます(笑)。全国で唄わせて頂く度に ステージで作り方をお話していますので沢山の方が実践して下さっているようなんです。
お客様の層も ちょうど健康に興味のある方が多い世代のようで「美味しい!」 「簡単!」 「友達にも教えました!」 と、喜びの手紙を下さるんです。
発酵文化大使として 最高に嬉しい~~~!
これからの季節は発酵も早いですから皆さんも是非作ってみて下さいね!



Date: 3月 26日, 2016年

「アンチョビ」

スーパーに行くと興奮します(*^_^*)
春の野菜がいっぱい!
お肉や魚も好きですが野菜のみずみずしさには 心が弾みます。
冷蔵庫の野菜室に入り切れないくらい買ってせっせとお料理して 幸せをかみしめる・・・・、コレ、私のストレス解消です。
昨日、小アジが安かったのでアンチョビを作ってみました。

久しぶりで 作り方忘れたけど・・・・(笑)、とにかく塩漬けにしておいて 少ししたらオリーブオイルに漬ける・・・か。
いっぱい入っているように見えたけど さばいたら 少なっ!!いわしや さんまでも美味しくできますよ。
今回は 小アジが安かったので。さばくの面倒だけど それもまた楽しい・・・。
野菜と一緒にサラダとして食べても美味しいし、パスタに使っても美味しい。
自家製のおいしさ、発酵のすごさを感じられる品です(*^_^*)
買うのと 美味しさがぜんぜん違います(*^_^*)

Date: 3月 22日, 2016年

「唐さんの完璧フルーツ酢」

全国各地で フルーツ酢のお話をさせていただいております。
ステージでも、ラジオでも、テレビでも。
そんな中で 「作ったよ~~!」 とすぐ連絡を下さる方は本当に少ないわけで・・・・。
先日 ブログで書いた 「六甲おろし」 の唐渡さんが フルーツ酢を作ったと連絡を下されば飛びあがるほどの嬉しさなのです!

↑わざわざ 器と果物と酢を用意して下さったのですね・・・。
愛情いっぱい・・・。
あと2カ月くらい待って下さい!
絶対美味しくなります!皆さんも 今は ギリギリ・・・・、リンゴやミカンや・・・・、美味しい時ですから 作って下さいね!!!!