岩本公水ブログ 岩本公水チャンネル 発酵文化大使の台所 岩本公水陶芸ギャラリー

Date: 3月 9日, 2021年

「パパイヤ」

近所のお食事所でご飯を食べました。

奄美大島出身のママが
「奄美のパパイヤの味噌漬け食べる?」
と 出して下さった こちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

へー!
パパイヤが お漬物になった!?

それも3年ものだそうです。

味は 奈良漬、という感じ。

初パパイヤ漬け。
美味しゅうございました。

Date: 3月 4日, 2021年

「かんずり」

「かんずり」を買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

豪雪地帯でもある新潟県妙高市。
雪国に古くから伝わる発酵調味料です。

これは 唐辛子を発酵させてつくる
赤褐色のペースト状の辛味調味料。

西の柚子こしょう、東のかんずり、
と言われることもあるそうで
食べてみて納得の存在感です。

激辛というよりは 辛みと塩分とコク、
ユズの香りがあります。

そしてしっかり発酵の香りを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お鍋の時も良いし、焼いたお肉につけても。
なんでも合います。

私は マヨネーズと混ぜて
生野菜につけて食べました。

最高!

 

「雪さらし」と呼ばれる作業で作られるのですが
三日三晩、雪の上にさらした唐辛子を
塩漬けにするそうです。
そうするとアクが抜けてマイルドな唐辛子になる。

使われているのは 唐辛子、塩、ユズ、米麴。
これを 3年寝かせる。

スッゴ~イ!

ただ寝かせるのではなく
時々混ぜて 空気を入れる。

手間がかかっているのですね~。

私が購入したのは「生かんずり、6年仕込み」。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ出会っていない発酵食品があるはず。

探してみよう。

 

Date: 9月 25日, 2020年

「天地返し」

3月に福島でお味噌を作ったのですが
本来なら天地返しをしに伺わなければいけなかったのに
うまく時間が作れませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

西村由紀江さんとのお味噌作り。
楽しかったな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

あれから半年たつのか・・・。

今回は 有り難いことに
お味噌作りを教えて下さった金子さんが
天地返しをして下さって「味見してみて~」と
今の状態のお味噌を送って下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

うんま!
まだ若い感じはしますが
若いって素晴らしい、笑。
みずみずしいお味噌!という感じで
キュウリにつけて食べたら最高でした!

もう少し寝かせたらもっと美味しくなるのが
もうすでにわかる~~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

↑こちらは 金子さんが
”こだわりの大豆” で作ったお味噌。
これも送って下さいました。

お~~!
大豆が違うと味わいが違う!

「秘伝豆」と名前を書いて冷蔵庫に入れました。
大事に食べよう。

でも私のお味噌は ”自分で作った” というだけで
感動の味です!
あ~~、楽しみ。
よ~く寝るんだよ~。

発酵、最高!

名前、どうしようかな・・・。
「くみそ」で良いでしょうか?

なんか えぐい名前、笑。

皆様、良い名前が浮かんだら
教えて下さい。
ヘルプミー。

Date: 8月 22日, 2020年

「ぬか床」

最近のぬか床、調子が良いです。

もう何度も ぬかを足しています。

あとは 塩、からし、ショウガ、ニンニク、
も度々足します。
水っぽくなったら大豆を入れて吸わせて捨てる。

最近は 実山椒を入れています。
冷凍しておいたので便利。

 

 

 

 

 

 

 

 

キュウリなどを食べた時
ピリっと刺激を感じると嬉しくなります。

お世話すればしただけ 美味しくなるぬか床は
日本人の知恵の集大成のような気がします。

それぞれの家庭で 味が違うのも魅力。

今回はピーマンと大根を 突っ込みました、笑。

美味しくな~~れ~~~。

 

Date: 8月 21日, 2020年

「発酵食品ソムリエ」

「発酵食品ソムリエ」の資格を取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

増々発酵食品が好きになります。

今日は へしこを焼きました。

あらま! 賞味期限が少し過ぎていましたが
多分大丈夫、死にません。

 

 

 

 

 

 

 

 

大量のぬかを落として 焼くのですが
焦げやすいので ゆっくり弱火で
かしらも 骨も。

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい香り。
この香りで2~3日 ご飯食べられる・・・。

おにぎりにしようか、パスタにしようか。

悩みましたが 温かいものを食べたかったので
久しぶりにお茶漬けにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

骨のところに付いた身が美味しいので
骨もそっと盛り付け。

ほぐした身とシソ、熱々のお茶で完成。

へしこ・・・、
これぞ発酵食品、というか、
宇宙的、というか
深い、というか
やみつき、というか
まろやか、というか
やめられない、というか
とにかく美味しいのです。

チビチビ ず~っと食べていられます。

発酵の力、恐るべし!

最高です!

Date: 1月 14日, 2020年

「ディフェンシン」

平成24年に発酵文化大使に任命して頂き
自分なりに 発酵食品が体に良いことを
実感しながら 生活してきました。

そんな中で あたりまえのように
毎日食べているのが ”お味噌汁”。

今回は横手発酵文化研究所から
新しいお味噌が出来たと連絡を頂きました。

それが 「ディフェンシン」。

 

 

 

 

 

 

 

 

熟成味噌です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの体の中にもともとある細胞が
味噌の中の成分を借りて更に 強く働いて
免疫力を高めてウイルスの体内侵入を防いだり
抗菌作用や防御機能を強化できたり
更には ガン予防にも繋がっていくのではないか、
という 人の知識や研究や愛情が
ギュッと詰め込まれた お味噌。

ここ数年、私のお味噌汁の作り方は
具材を煮てから 火を止めて
お味噌を溶かし入れる!です。

沸騰させない!

その方が 風味が残るから
より優しいお味噌汁をいただいているような
気持ちになります。

きっとお味噌の成分も
優しく働いてくれるはず。

毎日いただくものだからこそ
良いものを。

お問い合わせはコチラです。↓

 

 

 

 

 

 

 

皆様が健康で過ごせますように。

 

Date: 10月 21日, 2019年

「フルーツ酢」

秋は 果物が豊富です。

秋こそ「フルーツ酢」の季節。

今作らなきゃ いつ作る!ってな訳で
バタバタと 今年もフルーツ酢作り。

 

 

 

 

 

 

 

 

1か月も待てば 美味しいフルーツ酢になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

果物をよ~く洗って 皮はむかず、
ざっくり切って瓶に入れ、穀物酢を入れる。

しっかり 果物が隠れるまで入れて!

私は 今回はリンゴ、梨、みかん、
カボス、ぶどう・・・です。

1か月後に会いましょう。

これさえあれば ドレッシングも
寿司飯も から揚げにも焼きそばにも
普通のお酢より使いやすく
ちゃちゃちゃちゃ~~~って使えるから
すっぱいの苦手な方にもぜひ
健康の為に作ってほしい。

ぬか床も 美味しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

ナスが美味しく漬かりました。
感動~~~~~~~~!

発酵の魅力は 冬かも!

心が燃えます!

Date: 10月 5日, 2019年

「ぬか漬けサラダ」

夜遅い食事は 軽く、、、と
心がけています。

お仕事で 美味しいお土産を頂いたので
それプラス、お野菜を。

 

 

 

 

 

 

 

 

もやしとルッコラのサラダの予定でしたが
ぬか床のナスとゴーヤと生姜とミョウガが
しっかり漬かりすぎていたので
千切りにして 少し水につけて塩分を取って
ぎゅっと絞って サラダに混ぜて
オリーブオイルと すりゴマをかけて食べました。

優しい酸味と 深い味がして
本当に美味しかった〜〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

ピーマンも生姜も食べごろ。
食べるのが 追っつかない〜〜、笑。

糠が減ってきたので   ちょっと足さなきゃなぁ。

 

 

Date: 10月 2日, 2019年

「本日は」

本日は ナス、インゲン、ゴーヤ。

 

 

 

 

 

 

インゲンは 生のままで3日漬けたけど
イマイチ 旨味が足りない。

一度茹でてからのほうが良いかもなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

アマゾンで買ってみた。↑
早く読みたい!

 

 

Date: 9月 28日, 2019年

「ぬか床」

美味しさが止まりません。

 

 

 

 

 

 

 

お箸が止まりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぬか床、ここまで ハマるとは、、、。

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはんの前に 漬かり具合を見ながら
本を見て研究、研究。

コーヒーは 合わないけど
コーヒーだけは朝のルーティン。

発酵、乳酸菌、美容、そんな言葉が
大好物です、私。